小野俊介 サル的日記

いや、その、サル的なヒトだから・・・

2012-06-01から1ヶ月間の記事一覧

今日は小理屈は抜きで

いかん、いかん!こりゃいかんぞ!!このブログ(はてなダイアリーってやつね)では文字サイズも替えられることを確認するために、意味もなく突然大きな字で書き始めてみたりしたわけだが、皆さんお元気でしょうか。何がいかんのかっていうと、今日もブログ…

なぜ経済学を勉強しなければならないの?

今日はヘロヘロなので、ややこしいことは書けません。 すみません。Iさん、お久しぶりでした。 十数年間、ともにいろいろな前線で戦ってきた戦友と話をすると、「よし、僕ももうひと頑張りするか」という気分になります。 お互い頑張りましょう!夕方、出張…

医薬品政策や規制の議論の仕方を覚えよう

毎週月曜日夕方、医薬品評価レギュラーコース(RC)という製薬企業・PMDA の方々向けの講習会がある。 受講生の皆さん、お疲れ様です。 今年度の受講生の皆さんは、質問熱心で、講義を聴く姿勢も素晴らしいと思います。 ホントに。 ・・・あ、いや、昨年度ま…

言いまつがい

「週末バージョンの脱力感あふれる日記に期待してます」 「平日に書かれていることは、理屈っぽくて、なんだかよくわかりません」という声が、複数の読者から届く。 うーむ。 そうきたか。週末に血圧を測ると、上が100を切っている。 自分は生きたままゾ…

見て見ぬふりをする社会

疲労困憊しているので、短めに(笑)。あなたも私も、見て見ぬふり、してますよね。 いろんなもの・ことを。 会社で、工場で、役所で、大学で、街中で、・・・。 社会全体としては、壮大な規模の見て見ぬふりが発生していることであろう。 多少は「見て見ぬ…

私たちはこういう「科学」をやってます

ネタに困ると、学生さんが頼りになる。 社会人学生Yさんがセミナーで紹介した論文を紹介する。The Complications of Controlling Agency Time Discretion: FDA Review Deadlines and Postmarket Drug Safety. Carpenter D, Chattopadhyay J, Moffitt S, Nall…

日曜日の夜

学生時代、日曜日の夜は辛かった。世はバブルを謳歌していた昭和最末期。昼間はパチンコに行ったり (行動経済学的には、貧乏人の合理的な行動である)、映画を見たり、友人のアパートをふらふらと訪問し、時間を潰す。 バイト代と仕送りを使い果たし、手持…

初心に帰りましょう

医薬品業界で、ここ数年よく目にする奇妙な文章の例。[1] 「新薬開発を効率的に行うために、レギュラトリーサイエンスを活用しなければならない」 [2] 「市販後の新薬の安全性対策の判断には、レギュラトリーサイエンスが必要である」「れぎゅらとりーさいえ…

少数派で何が悪い?と開き直ってみる

昔から、何かにつけ少数派の側にまわる・まわされることが多いと自覚している。 少数派は分布の両側、両端にいる。 言うまでもなく、カッコイイ人、人類の宝、優れた才能を持ったヒト、マスメディアがチヤホヤ・・・といった世の羨望を集める方の少数派には…

教育ってどこに消えてしまったのだろう?

「臨床開発(モニターさん)の将来のキャリアパスが無いため、悩んで辞めてしまうヒトが増えている」という話を耳にする。 で、そういう流れの中で、大学院進学の話や、「PhD(博士号)をとらないと出世できない」とか「PhDとっても意味がない」とかいう話も…

カブトムシ、ザリガニ

どうも平日のブログでは理屈ばかりこねているなぁ。 自分のブログを読み返して自己嫌悪に陥る。理屈を書くのが商売とはいえ、全日本「こんな理屈っぽいオヤジには近寄りたくない」選手権があったら、かなり上位にランキングされてしまうだろうな。 あー、ヤ…

「関連する規制を緩和する」だって

昨晩、気合の入ったブログを書きすぎたので、疲れてしまった。 一日中眠たくてどうしようもない。 円谷幸吉が「父上様母上様、幸吉はもうすっかり疲れ切ってしまって、ブログを書けません」と遺書をしたためたときのような気分である。 ・・・不謹慎ですね、…

「治験コストの適正化」という意味不明なフレーズ

医薬品開発の業界人(産官学すべて)が使っている言葉には、定義がなく、意味不明なものが多いと数日前に書いた。 例えば、有効性、安全性、リスクベネフィット。医薬品の専門家同士で対話しているように見えても、実は中身のある議論がまったく成立していな…

読んでもらえない論文

医薬品れぎゅらとりーさいえんすだとか、なんとか科学だとか、科学ばやりの今日この頃だが、私の研究分野(医薬品産業論と規制論。例えば、ドラッグラグ(注)の発生メカニズムに関する研究)に関して言えば、流行の恩恵を受けているという感覚もなく、また…

人生の終わり方など

Nobody on his deathbed ever said, "I wish I had spent more time at the office." (臨終に際して「もっとオフィスで仕事すればよかった」と言った人はいない。)会話と言えば仕事の話しかしない威張りん坊たちも、まぁ最後にはみんな死ぬわけである。 身…

研修終了。 お疲れ様でした

とある日本橋近辺の製薬企業さんの出張研修、今日が最終日。 みなさんお疲れ様でした。貴社で、道徳原理の樹の説明を60分ですべて終わらせてやろうと試みたのは、私の失敗でした。 さすがに無理があったっす。 すんません。 おかげ様で、他社での講義はとて…