小野俊介 サル的日記

いや、その、サル的なヒトだから・・・

2012-01-01から1年間の記事一覧

エラそうな奴らが大嫌い

「曲がったことが大嫌い」と叫んでいる原田泰造と同じくらい唐突で恐縮なのだが、世間の99%くらいの人たちと同様に、私は、エラそうな人が大嫌いである。 念のため確認しておくが、大嫌いなのは「エラそうな人」である。 「エラい人」ではないので、自分…

新しい概念を知るのは楽しい

今日はいろいろとイライラすることがあり、いい加減な記事なり。 すみませんね。 無料なんだから勘弁してね ・・・ 何という言い訳だ(笑)大学のそばの本郷三丁目の交差点でビッグイシュー(ホームレス支援の雑誌。 300円。 みんなで買おう。 「やらない善…

レギュラーコース同窓会

先週の金曜日の夕方は、東大の医薬品評価レギュラーコース(RC)の5・6・7期生による同窓会がありました。 閣下の御膝元、東京都庁45階のイタリアンレストランで。 幹事の皆さん、ありがとうございました。半年間、わけのわからんディスカッション課…

より良い薬を、より遅く

老いも若きも業界人(産官学すべて)みんな、好きだよね、この思考停止キャッチフレーズ。「より良い薬を、より早く、国民に! (笑)」・・・ あ、ごめんなさい。 (笑)というのは通常は付いてないんだっけ(笑)医薬品の開発とは、医薬品の使い方の情報を…

頭、悪くなってません?

最近、確実に頭が悪くなっている。 目の前にいる人の名前が思い出せないことが増えたのは加齢のせいだと思うが、それに輪をかけて、さらに悪くなっているような気がする。 自分、こういう症状を前にもブログで書いたはずなのに、いつ書いたのかが思い出せな…

「幻の大戦果」は日本のお家芸

今朝、通勤途中の渋谷のスタバの前に、完全真っ黒スモークガラス(道路運送車両法違反だ(笑))の白のでかいベンツが一台。 明らかにその手の方々。 派手な色のスーツを着た若い衆が車の横に2、3人。 怖いのでサッサと横を通り抜けようとしたら、車のドア…

祝 50回!

誰も祝ってくれないから、自分で祝うことにするが、このサル的日記、ついに50回のエントリーを迎えた。 おめでとう、自分。 えらいぞ、自分。 一銭にもならんことを、よくもまぁ続けているなぁ、自分。 というかむしろ人生のリソースの無駄遣いだよな、自…

素晴らしき哉、会議!

不幸な人生を送っている。 これまでの人生で「まともな会議」というものに一度も参加したことがない。 そもそも、その会議が必要だったと後から思える会議にすら出会えていないのは、僕の前世が無人島に生えた苔かなんかだったせいかもしれない。 あるいは、…

渡 哲也は悪くない

テレ東のガイアの夜明けで、格安航空(LCC)の悪戦苦闘を見てたら、とある製薬会社のコマーシャルが入った。 そう、あの渡哲也さんのシブい声。 会社名はここでは書かない。 日本を代表する素晴らしい新薬開発企業で、「JR 大崎駅を出て目黒川沿いを右側に行…

All play and no work

このブログ、近頃、仕事の記事が少ないなぁと自覚してはいるのだが、まだ絶賛夏休み月間だから、良しとするか。このブログの読者さんって、大体は医薬品開発関係者、つまり製薬企業、当局、治験関係者の方々だと推察するが、皆さん結構ゲンキンなのである。 …

昼メシの問題

「昼メシの問題」。 椎名誠の本のタイトルにこういうのがあったのを思い出した。お昼に何を食べるかはサラリーマンにとっては、ある意味仕事よりも大切な問題である。 だって、出勤したものの仕事はなんもしない日は結構あるけど、昼メシを食わない日はない…

こういう課題でトレーニングしてますよ

今日からまた社会人向けの研修コース(医薬品評価科学レギュラーコース。半年間、週一回)が再開。 研修プログラムはこちらをクリック→http://www.f.u-tokyo.ac.jp/~regsci/files/8rc%20program.pdfといっても夏休みで1回お休みだっただけか。 受講者の皆さ…

夏休みなり

夏休みは読書と映画でのんびり。まずはこの季節ものの定番。 山本五十六 連合艦隊司令長官。聯合艦隊司令長官 山本五十六 -太平洋戦争70年目の真実- [DVD]出版社/メーカー: バンダイビジュアル発売日: 2012/07/13メディア: DVD クリック: 16回この商品を含む…

お盆に読む本

お盆。気の早いご先祖様たちは、もうそのあたりにお越しになっているんだろうか。 年寄りは気が早いからなぁ。 あんまり早くお越しになると、単なる幽霊、地縛霊と間違えられるから、落ち着いてゆっくりお越しくださいね。 みんな、迎え火焚いておうちで待っ…

日本の業界人が競争に負けるわけ

暑いのと、オリンピックを深夜まで見過ぎで、頭がぼーっとした状態が続く。 ぼーっとしながら仕事をしているのに、そこでわけのわからない主張や意味不明の文章を読まされるのはキツイ。 商売柄、一般メディアや医薬品関係誌を毎日チェックするが、最近は見…

方向音痴 (゚ー゚;三 ;゚ー゚)

私は自他共に認める方向音痴である。 金曜日に、品川方面にオフィスがあるDS社さんに行こうとして、大崎駅で降りた。 「DS社さんは目黒川沿いに行けば良いんだったよな。 今日は少し早く着いたから、ゆっくり歩いても余裕だな ・・」と目黒川に向かった…

ダメだ、こりゃ (by いかりや長介)

いつものことだが、現状 status quo を見もせずに、「ああすればよい」 「こうすればよい」と独りよがりの思いつきから話を始める人たちとお付き合いするのは、本当に疲れる。 若者だけではなく、私の世代(おじさん世代)や年配の世代(おじいさん世代)に…

不確実性と情報の価値の話

さて、いかがでしたか、モンティ・ホール問題。 2012-07-30 - 小野俊介 サル的日記 (問題の前半部分 略) 閉まったままの残りのドアはAとBです。 さあ、最終決断の時が来ました。 あなたの決断、それは次のどちらかです。[1] 「初志貫徹なのじゃ。 最初に…

暑いから、クイズでお茶を濁そう

暑いから、クイズでお茶を濁そう。 モンティ・ホール問題というやつです。 ググったらすぐに答えが出るほど有名な問題ですが、自分の頭で考えてみてください。 状況は簡単です。あなたはテレビ番組にゲストとして出演しています。 あなたの目の前にはテレビ…

次の高みを目指さなきゃね

オリンピック始まりましたね。 週末だから手抜きブログになるが、ご勘弁を。昨日は、品川あたりにオフィスがある会社で講義。 例によって初回は「倫理・道徳の樹」の洗礼を受けましたね。世の中には二種類の人がいます。 一つは、ナッシュの社会厚生関数とい…

メアリー先生

皆さんに質問です。 年齢を重ねるにつれて、急激に涙もろくなったヒト、挙手してください。 ・・・ はい、139名の方の手が挙がりましたね。 手を下して頂いて結構です。いや、なんというか、近年の自分の涙もろさ度の進行はすさまじい。 ドコモのコマーシ…

薬の副作用はほとんど報告されない

友人から「小野さんのブログ、ちょっと力が入りすぎで、長過ぎ。 もっと短くしないと読者が減るよ」 という忠告をもらった。 よって今日は短めに。 友人はさらに、「カブトムシのことをもっと書け」という男の子ゴコロ満開の提案をしたが、そっちは女性読者…

疲れ果てている日本人

今日は大阪のとある会社さんで講義。 話を聴いてくださった皆さん、お疲れさまでした。 ワケわかんない話だったでしょ? いいんですよ、それで。 あなたの見知ったSOPどおりのモニタリング業務や承認申請業務の世界から一歩外に出ると、無間の暗黒星雲が…

人生をより低迷させる

暑い ・・・ と書いても書かなくても、暑いのだから、これ以上書くまい。 「書」という字と「暑」という字、じっと見ていると、なんか似ている。文字って、じーーっと見てると、「ん? これってなんていう文字だっけ? ・・いや、そもそもこれはなんの記号だ…

肩書と実力

同じ場で、同じ話題を論じていても、何か違和感を覚えることがある。 パネルディスカッションで、その人が発言するときだけ、急に空気が弛緩してしまったり。 そう、そこに周回遅れのヒトがいるときである。 周回遅れのヒト、すなわち、これまでの経緯を全く…

屁理屈でも、理屈が無いよりはずっとマシ

少々遅れてしまったが、米国に国民(ほぼ)皆保険を導入したオバマ大統領の医療保険改革法についての「合憲」判決(6/29)を、ちょっとした感慨を持って読んだ。 製薬業界の方々にとっては PDUFA の話が気になるのだろうが、1990年代以降の米国医療の光と闇…

ある略取誘拐犯の満たされた午後

週末、羽化した(成虫になった、という意味ね)カブトムシを全部、近所の子供付きファミリーに里子に出すことができた。 よかった、よかった。 ホッとしましたよ。池にザリガニ取りに来ている一家がいれば、百発百中である。 なんといっても昆虫の王様カブト…

話は永遠にかみ合わない

水曜日は製薬企業の薬事部門(regulatory affairs。厚労省やPMDAとの折衝や交渉を担当する部門)の人たちの集まりがあった。 たくさんお客さんが来て盛会。 企画者の Kさん、Sさん、Nさん、Hさんはじめとする薬事委員会の皆さま、良かったですね。 企業・当…

リスクベネフィット評価には「答えがない」

先日、医薬品のリスクベネフィットについてディスカッションをしていたとき、「医薬品のリスクベネフィットについては、『これが正解』という答えがどこかにあるはずだ。 神ならぬ人間には、その正解がすぐにはわからないけど。 私たちは、その正解に少しで…

月曜日の夜なのに、休日バージョン

今日もユルい感じでスミマセン。 濃い文章を載せる気分にならないもので。RCの受講生の皆さんへ: 今日解説したこと(トランスサイエンスの領域だとか、ヒトの幸せの状態の評価だとか)のもう少し丁寧な説明ですが、医薬品政策や規制の議論の仕方を覚えよ…